それでは、
「木工家具を作ってみよう」を、目的にしたDIY初心者が最初に買うべき工具を
紹介していきます。
①ノコギリ
②カナヅチ(ハンマー)
③メジャー(スケール)
④サシガネ

とりあえず、これだけあれば作れます。
ですが、
⑤インパクトドライバー
⑥電動丸ノコ
これも思い切って買っちゃいましょう。

電動工具は高価なので、ハンドツールで慣れた後でもいいです。
ですが、きっとすぐに欲しくなります。
いや、1本木材をノコギリで切って、釘をトントン打って疲れ果て、その日のうちにホームセンターに行っていることでしょう。
・・・だったらノコギリとカナヅチいらないんじゃないの?
実際、木材はホームセンターで切ってもらえますし、木工するならクギじゃなくネジで止めるので出場機会はそれほど多くないでしょう。
それでも、あった方が良いのです。
ほんの少し木を切るだけなら、電動工具を準備するよりノコギリの方が圧倒的に早いです。細かい部分の作業するときも電動工具は不向きです。
木にネジの位置決めなど、チョットした印をつけるときはカナヅチの方が楽ですし。
隠し釘を打ち込みたいとき。
失敗した木工を解体するとき。
ダボを打ち込むとき。
・・・。
ハンドツールが思わぬ活躍をする機会はかなり多いですね。
あと、せっかく木工やるんだったら、ノコギリやカナヅチ、カンナなどを使えた方がカッコいいじゃないですか!?
・・・。
いや、コレ結構重要ですよ。